2019年の12月に一度目の審査合格は、4記事のみ、2日ほどで合格。
結構簡単なんだな…と思い、次に別のブログを審査にだしたところ、2週間以上かかって来た返事は、不合格でした。
原因はアフィリエイト広告の載せすぎ
自分ではそんなにアフィリエイトを貼っているつもりはなかったのですが…
その他に、文字数も1500文字程度だったことが影響したかもしれません。
もし、あなたのブログにASPのアフィリエイト広告を沢山付けていたら、一度外した方が合格しやすいです。
私の失敗をブログの初心者の方や、アドセンスの不合格で悩んでいる人が参考にしてもらえればと思います。
ブログ初心者がGoogleアドセンスに簡単に合格するための6項目
Google AdSense合格の近道はこちらの6つ
- 記事数が5〜10記事
- 内容はハウツー系のお役立ちなど
- 文字数2500文字くらい
- ASPのアフィリエイト広告は載せない
- 不適切コンテンツではない
- 読者にとって有益な情報を書いている
合格しやすい記事数と記事内容
用意する記事は、5〜10記事。
記事の内容はハウツー的な簡単なお悩み解決など、自分が普段やっていることで、誰かの役に立ちそうなことなどの手順を書いてみてください。
もしくは、趣味など得意とするものを5記事ほど。
この時、以下のような内容の記事は、違反になるので避けてくださいね。
- 著作権侵害
- アダルト系
- 記事の中身がない、文字数が極端に少ない
- 1ページの中に無関係なものが並んでいる
- 読者に有益でない記事
申請時に使用する画像は、できれば自分が撮った写真や、独自に用意したイラストが望ましいですが、もしそういった写真やイラストが用意できなければ、画像 / イラストのフリー素材で全然OKです。
文章は2500文字くらい書いてあれば全然大丈夫です。
5記事ほどまとまったら、審査に出します。
通常だと翌日か、翌々日に審査結果が届きます。
「アフィリエイト広告」とは?という人のために説明します。
「アフィリエイト」は、ASPと呼ばれるところに登録して、企業と提携した広告をブログに載せるものと、Googleアドセンスのように自動で広告が掲載されるものの2種類あります。
「ASP」とはApplication Service Provideの略で、アフィリエイト広告を扱う会社のことです。
例えば、以下の3社は無料で登録できます。
- A8.netの申し込みページはこちら
- もしもアフィリエイト の申し込みページはこちら
- バリューコマース の申し込みページはこちら
例えば「もしもアフィリエイト」と「バリューコマース」が提供している簡単リンクは、アマゾンや楽天で紹介したい商品を、自分のブログで紹介できる機能です。
下記のような「品物+Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングのリンク」を簡単に作れて、そこから売り上げが発生すると、自分にも収集が入る仕組みになっています。
余談ですが、「バリューコマース」の簡単リンクには、紀伊国屋もあるので、書籍やマンガをよく紹介する人は、バリューコマースに登録してもいいかもです。
▶︎▶︎バリューコマースさんの申し込みページはこちら→ バリューコマース
あと、私と同じWordPressテーマ「Luxeritas」をお使いで、アドセンス広告の貼り方がわからない人は、luxeritas(ルクセリタス )でアドセンスの広告を配置する方法が参考になると思います。(※2020 / 10 以降は別のテーマを使っています)
アフィリエイト広告をはずしてアドセンスに再チャレンジした結果
さて、不合格の理由がこのアフィリエイトリンクが多すぎと分かったので
全てのアフィリエイト広告を取っ払って、その日の内にもう一度審査に出したところ
翌日合格メールが届きました!
その時の記事数はたった9記事です。
悲報、残念なケース
初めてアドセンスの審査をするかたで、審査前に、もうすでに記事数が多くて広告もたくさん貼っている方もいると思います。
とりあえず、そのまま審査に出してみます。。。
そのままアドセンス審査に合格すればなんの問題もないのですが、もしも不合格だった場合では、審査を通過しない理由を確かめます。
理由はそれぞれで一概には言えないのですが、不合格の理由がメールで説明されるので、そこを改善してもう一度審査に出しましょう
私のような不合格の原因が広告の貼り過ぎであれば、面倒でも広告を一度外すしかないです。
合格したら広告つけても大丈夫なので、審査中だけはずしてください…合格への近道です。
もしも別の理由(不適切な内容など…)でしたら、該当するページを書き直したり、削除して再チャレンジしてみてください。
Googleアドセンスに合格後、トップページに「ads.txt ファイルの問題を修正してください」と表示されたら以下の記事を参考にしてくださいませ^ ^
アドセンス自動広告のまま、ヘッダー部分だけ非表示にしたい場合は、こちらをご覧ください
それでは、今回は以上です。