公式サイトの口コミや評価も高い、髪のツヤを演出してくれるジョンマスターオーガニックの「ヘアワックス」
髪につけた後、そのままハンドバームとして手に塗り込んでもOKなオーガニックのワックスです。
公式ストアーはこちら>>ジョンマスターオーガニックの公式オンラインストア
ジョンマスターオーガニック「ヘアワックス」の特徴

ハンドバームにもなる、オーガニックなヘアワックスです。
ミツロウやマンゴー果実のエキスなどブレンドされていて、香りが良く、固まらず、髪にツヤが出せるのが特徴です。
ジョンマスターオーガニック「ヘアワックス」の香り
ローズマリー系と樹木の香りが合わさったような、強めの香りです。
香りの好みは分かれそうですが、オーガニックオイルの香りが好きな私はそれほど気にならずに使っています。
ジョンマスターオーガニック「ヘアワックス」の使い方
適量を手に取り、中間から毛先につけると自然なツヤが出せます。
ボブヘアなのでこのくらい使います

手で伸ばすとツヤの出そうなオイル状になります。

束ね髪の時は、こめかみからと、トップから後ろにかけて軽くつまみながらワックスを伸ばし、最後に手ぐしでゆるく纒めると、ツヤありのルーズな雰囲気になります
ジョンマスターオーガニック「ヘアワックス」の使用感、感想
- しっかりツヤの出るワックスで、固まらず手直しできます。
- サラサラのオイル系のツヤ感が1日続いてくれます。
- 若干香りが強い気がしますが、いい香りなので慣れれば気にならなそうでした。
- ワックスは、固そうに見えて実は適度に柔らかいので、少量だけ取り出すこともできます。
- テクスチャーは、柔らかめのリップクリームに似ています。
- ベタつきはないですが、手ぐしで直す時にワックスのオイル感が手に移るので、そんな時はハンドバームとして手に揉み込むのがいいと思います。
- 通常の洗髪できれいに落とせます。
- 髪へのダメージは特に感じません、髪質も選ばず使えると思いますよ。
公式ストアーはこちら>>ジョンマスターオーガニックの公式オンラインストア
「ヘアワックス」をハンドバームとして手に揉み込んでみました
公式サイトでは、髪に付けた後手に残ったワックスは、ハンドバームとして揉み込んでOKと書いてあるので、わかりやすく手の甲で実験です。
かなりオイリーな気もしますが…

肌につけると軽く伸びてサラサラになります!(すこし驚きです)

薄く伸びてベタベタしないので、髪に付けて手に残った分は、公式サイトで紹介されているとおり手に揉み込むのがおすすめです。(指先だけは、軽く拭くとよいかもです)
ジョンマスターオーガニック「ヘアワックス」の商品情報
- ヘアワックス
- 内容量:75g
- サイズ:H25×Φ70(mm)
- 品 番:JMP0127
ジョンマスターオーガニック「ヘアワックス」の成分

主な成分 | ・ミツロウ:ナチュラルなホールド力を持続します。 ・マンゴー果実エキス:水分を補い、乾燥から髪と頭皮を守ります。 |
全成分 | オリーブ果実油*、ミツロウ*、ホホバ種子油*、ババス油*、マンゴー果実エキス*、 ヒマワリ種子油*、コムギ胚芽油*、ゲッケイジュ葉油*、アトラスシーダー木油*、 バルサムモミ葉油*、ローズマリー葉エキス*(*オーガニック認証成分です。) |
公式ストアーはこちら>>ジョンマスターオーガニックの公式オンラインストア
オーガニック認証USDA取得

USDAは、95%以上の有機原料を使用したものに付けられる、米国農務省(United States Department of Agriculture)オーガニック認証のマークです。
ジョンマスターオーガニックの「ヘアワックス」はUSDAを取得しています。
ジョンマスターオーガニック「ヘアワックス」まとめ
つけ心地は軽く、髪のツヤが1日続き、固まらないので手直しできます。
ツヤ髪で、手ぐしで束感を作りたい時なんかは、とてもお勧めのワックスです。
香りの好みが分かれそうですが、好みの香りであれば、オーガニックでハンドバームとしても使えるので、嬉しいですね
缶入りで、軽く持ち運びやすいサイズです
公式ストアーはこちら>>ジョンマスターオーガニックの公式オンラインストア