解決方法が分からず、しばらく放置していたアドセンスのルートディレクトリ問題
アドセンスに合格した後、下の画像がトップに出てきて困っていました。

まず、「ads.txtファイルの問題」が何なのか分からないのでヘルプをクリックしてみます。
表示された「ads.txt に関するガイド」を読み進みなんとか理解するも、
6項目の「トップレベル ドメイン直下のディレクトリ」ってなに…?
となってしまい、その後検索窓のループにはまっておりました。

ads.txt ファイルの設定は簡単!
そんななか、そーまさんのブログ記事にたどり着き即解決したのでリンクを貼っておきます。
>> ルートディレクトリってどこ?アドセンスads.txtアップロード方法
画像も付いててほんと、わかりやすいです。
Word Pressでブログを作っている人はこの手順で解決できますよ!
ads.txt ファイルを設定する意味は?
また「ads.txtファイル」がどんな役割のものなのかは、たくみさんの「竹川ブログ」の記事がとてもわかりやすかったので、リンクを貼っておきます。
>> ads.txtファイルの問題を修正する方法【メリットも解説】
正直、Google公式の説明がいまいちわかりずらかったのですが、こちらの記事で理解できました。
アドセンス申請の後、Googleのヘルプページと一緒にお二人の記事も読んでおくといいかもです。
設定も簡単です^ ^
今回は以上です。