>> どんな敏感肌でも美肌になれるオフスキンケア – かずのすけ
私は特に敏感肌ではないのですが、毛穴の汚れが気になって自分に合うクレンジングを選ぶためにに、こちらの本を参考にしました。
私は、暑がりの汗かきで、季節によって乾燥がひどかったり、部分的にオイリーだったり、かと思うと頬の部分だけいつもザラついたりして、一概に〇〇肌と言えない落ち着きのない肌状態です。気になる毛穴の黒ずみは鼻と顎部分。
そこで何かヒントはないかとこの本を手に取った次第ですが、大変良本に当たったと嬉しくなりました。
この本は敏感肌向けに書かれていますが、前半の内容はスキンケア用品の成分についてが主で、成分の肌への影響の強弱や、複雑な成分名を図解や表で覚えやす説明しています。
スキンケア成分の基礎的なことを知るために、性別問わず誰でも一度は読んだ方がいいのではと思えるとても良い本でした。
この本を読むと、買い物をする際に商品の宣伝やキャッチコピー、また価格だけで選んだりせず、スキンケアにおいて自分に必要な成分はなんなのかを見極めてから購入できるようになります。
そして、読み進むうちになぜスキンケアはシンプルににすることが大切なのかがわかり、とても勉強になりました。
良いと思い込んでいたアイテムも、何も考えず使い続けるのは一概にお肌のために良いとは言えない場合があることをこの本で知りました。
自分の場合はそこまで敏感肌ではないので、この本で紹介されている「肌に近い油脂成分」が配合されたものを選びつつ、洗浄力もある程度プラスして、そして自分の好きな精油の香りで癒されるものを選んでいこうと思います。
市販のスキンケアアイテムの裏に表示されている「成分」をある程度読めるようになるので、どんなお肌の人にもおすすめの本です。
今回は以上です。